求人の特徴
学歴不問
資格優遇
週休2日
業務内容
■仕事内容
CADによる建設用仮設機材の施工図の作成をお任せします。
(建築・土木・造船・プラントなどの現場)
・まずは、先輩社員のアシスタント業務からスタートし、CADの操作や設計の技術を学んでいただきます。大型物件にはチームで取り組むこともありますが、基本的には一人で一つの物件を担当します。
・使用ソフト:JW-CAD(2次元)
★未経験の方もしっかりサポートします!
【具体的には】
設計図をもとに、どんな機材をどう組み合わせて足場を作るか「CADソフト」で設計・製図します。担当するのは、オフィスビル、橋、造船など様々な建築物。構造や「高層階の工事か」「地下の現場か」など現場によって、適する機材も変わるので「どの部分に、どの機材がいくつ必要か」を考えて設計を進めます。
特注の機材が必要な場合は、新たに機材を開発することも。図面が完成したら、お客さまに提出。あなたの設計をもとに足場が組まれ、工事がスタートします。
☆ポイント☆
同社の仮設機材は「組み立てやすい」と現場の職人からも高い評価をいただいています。時には外出して、実際の現場を見ながら設計することも。お客さまと日々接する営業や、ゼネコンの施工管理、技術部、現場責任者の方と連携を取りながら設計を進めます。
【入社後はイチから仕事をお教えします】
まずは研修で、安全に対する考え方からレクチャー。建設業界の基礎知識や「強度計算の仕方」「どういう足場があるのか」などを2、3週間で学習します。その後は先輩社員のOJTで仕事に慣れていきましょう。先輩の仕事をサポートし、一緒に設計に関わりながら仕事を学びます。2、3年後には自分の強みや得意分野ができてくるはず。様々な現場に対応できる力を養いましょう。
CADによる建設用仮設機材の施工図の作成をお任せします。
(建築・土木・造船・プラントなどの現場)
・まずは、先輩社員のアシスタント業務からスタートし、CADの操作や設計の技術を学んでいただきます。大型物件にはチームで取り組むこともありますが、基本的には一人で一つの物件を担当します。
・使用ソフト:JW-CAD(2次元)
★未経験の方もしっかりサポートします!
【具体的には】
設計図をもとに、どんな機材をどう組み合わせて足場を作るか「CADソフト」で設計・製図します。担当するのは、オフィスビル、橋、造船など様々な建築物。構造や「高層階の工事か」「地下の現場か」など現場によって、適する機材も変わるので「どの部分に、どの機材がいくつ必要か」を考えて設計を進めます。
特注の機材が必要な場合は、新たに機材を開発することも。図面が完成したら、お客さまに提出。あなたの設計をもとに足場が組まれ、工事がスタートします。
☆ポイント☆
同社の仮設機材は「組み立てやすい」と現場の職人からも高い評価をいただいています。時には外出して、実際の現場を見ながら設計することも。お客さまと日々接する営業や、ゼネコンの施工管理、技術部、現場責任者の方と連携を取りながら設計を進めます。
【入社後はイチから仕事をお教えします】
まずは研修で、安全に対する考え方からレクチャー。建設業界の基礎知識や「強度計算の仕方」「どういう足場があるのか」などを2、3週間で学習します。その後は先輩社員のOJTで仕事に慣れていきましょう。先輩の仕事をサポートし、一緒に設計に関わりながら仕事を学びます。2、3年後には自分の強みや得意分野ができてくるはず。様々な現場に対応できる力を養いましょう。
※本求人は、大末テクノサービス株式会社による職業紹介での求人ご紹介となります
募集要項
職種 | 建設用仮設機材の施工図 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
試用期間 | 試用期間:有 6ヶ月 試用期間中も待遇・条件に差異はありません。 |
年齢 | 募集年齢の上限:33 募集年齢 例外事由:例外事由3号イ |
就業時間 | 08:50 - 17:30 |
休憩時間 | (実働7時間50分) ※月平均の残業時間は20~30時間程度です。 |
賃金 | 月給 200,000 円 - 300,000円 ※上記金額には固定残業代(32時間分/5万円~8万円)を含む。 ※超過分は別途支給いたします。 昇給 年1回(7月) 賞与 年2回(7月、12月) |
固定残業の有無 | あり 固定残業数:32.0時間 固定残業代:50000円 |
試用期間の有無 | あり 試用期間中の条件:待遇変更なし 月給:200000円 試用期間中の固定残業:あり 固定残業数:32.0時間 固定残業代:50000円 |
待遇 | ◆各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ◆制服貸与 ◆社員旅行(2018年はハワイに行ってきました!) ◆保養所 ◆財形貯蓄 ◆退職金制度 ◆産休・育休制度 ◆積立有給制度 ◆GLTD制度 【諸手当】 ◆交通費全額支給 ◆扶養手当(配偶者:1万円/月、その他:3000円/月) ◆時間外手当(超過分) ◆出張手当 ◆各種資格手当 |
休日 | 【年間休日125日】 ◆完全週休2日制(土・日) ◆祝日 ◆GW ◆夏季休暇 ◆年末年始休暇(6日間) ◆有給休暇 ◆慶弔休暇 ◆特別休暇 ◆育児・介護休暇 |
加入保険等 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
年間休日数 | 125 |
必要な経験等 | ≪ポテンシャル重視の採用≫ ◆未経験・第二新卒大歓迎!◆学歴不問◆周囲との連携を大切にできる方 選考では、学歴・経験などは一切問いません。 人柄を重視した選考を心掛けているので、未経験の方も是非応募してください! 【未経験の先輩も活躍中!】 全くの未経験から第二新卒で入社された方も、現在は第一線で活躍しています! |
必要な資格 | 無資格OK |
就業場所 | 宮城県仙台市青葉区 |
勤務先会社名 | 日綜産業株式会社 |
勤務先会社本社所在地 | 千葉県千葉市美浜区中瀬1-3 |
勤務先事業内容 | 建築、土木、造船、プラントなどの建設用仮設機材の開発、設計、製造、販売、レンタル 同社は、足場をはじめとする仮設機材のパイオニアとして、創業から50年にわたり、日本中の建設工事を支えてきました。同業も存在しますが、同社のように仮設機材の開発・設計・製造から販売・レンタルまで一貫して手がける会社は珍しく、業界でも屈指の存在として知られています。 独自の技術が駆使されたオリジナル製品も多く存在し、大手ゼネコンをはじめとする企業からその安全性や機能性を高く評価されています。たとえば国際展示場や新国立競技場の建設、その他全国各地の災害復旧にも同社の技術が貢献。日本中の街づくりを支えている企業であるという誇りを胸に、さらなる課題解決に挑んでいます。 創業50周年を迎えた同社は100年企業に向けて、より働きやすい会社を目指して組織改革を行っています。現場社員の声を反映し、有給積み立て制度(勤務5年以上)、GLTD(団体長期障害所得補償保険)の任意加入など、さまざまな福利厚生が誕生。また、有給休暇の消化を促進するため、年間休日127日に加え、5日の有給休暇を事前にカレンダーに組込むなどの対策を実施。そのほか部門対抗の野球大会や忘年会など様々な社内イベントが開催され、社員交流の機会も豊富です。 |
応募書類等 | 履歴書・職務経歴書などのご用意については、応募後ご案内させて頂きます。 |
紹介会社情報
企業名 | ![]() 大末テクノサービス株式会社 |
---|---|
代表者名 | 郷右近 英弘 |
業種 | 人材派遣・人材紹介 |
所在地 | 大阪府大阪市中央区道修町1-5-18 朝日生命道修町ビル2F |
事業内容 | ・建設工事請負事業 (国交省) 特-4-第22512号 ・不動産管理事業 ・建築土木工事に関する研究開発並びにコンサルタント業務 ・宅地建物取引業 国土交通大臣(2)第9250号 ・一級建築士事務所 大阪府知事(二)第22385号 ・マンション管理業 国土交通大臣 (3)第63646号 ・労働者派遣事業 許可番号/ 派 27-030225 ・有料職業紹介事業 許可番号/ 27-ユ-030203 ・警備事業 大阪府公安委員会 第62002382号 |
設立年月 | 1989年(平成元年) |
電話番号 | 06-6233-5011 |