業務内容
■業務内容
同社の建築士として公共施設や工場などの大型建築物の設備設計に携わっていただきます。
特にS造・RA造の設計オーダーが多いです。
・打合せ業務(営業担当者や電気・機械担当者)
・図面・モデル作成(スケッチアップやBIM)
・各種確認申請や完了検査
意匠から構造、設備、電気まで建物に関わるほとんどの設計を行います。
BIMを使用した最先端のソフトで図面・プレゼン資料作り、営業に同行してお客様へのプレゼンテーションにも取り組んでいます。
◎組織について:建築事業部に設計部門があり、本社は現在6名で設計を行っております。20代~60代まで幅広く在籍しています。
◎キャリアパス:メンバー→リーダーとキャリアアップが可能です。
◎資格取得支援制度:施工管理や建築士、インテリアコーディネーター等総合建築業として、建築から住宅関連まで広く資格取得を応援しています。
同社の建築士として公共施設や工場などの大型建築物の設備設計に携わっていただきます。
特にS造・RA造の設計オーダーが多いです。
・打合せ業務(営業担当者や電気・機械担当者)
・図面・モデル作成(スケッチアップやBIM)
・各種確認申請や完了検査
意匠から構造、設備、電気まで建物に関わるほとんどの設計を行います。
BIMを使用した最先端のソフトで図面・プレゼン資料作り、営業に同行してお客様へのプレゼンテーションにも取り組んでいます。
◎組織について:建築事業部に設計部門があり、本社は現在6名で設計を行っております。20代~60代まで幅広く在籍しています。
◎キャリアパス:メンバー→リーダーとキャリアアップが可能です。
◎資格取得支援制度:施工管理や建築士、インテリアコーディネーター等総合建築業として、建築から住宅関連まで広く資格取得を応援しています。
※本求人は、大末テクノサービス株式会社による職業紹介での求人ご紹介となります
求める人物像
必要な経験等
■以下の資格をお持ちの方
・建築士の資格をお持ちの方
・普通自動車免許第一種
必要な資格
建築士
募集要項
職種 | 設計 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | 08:00 - 17:00 休憩時間: 休憩時間 60分 時間外労働 月平均25時間程度 |
休日 | 週休2日制 有給休暇10日~20日 休日日数106日 第2・第4土曜(第1、第3土曜が祝日の場合は休み)、日曜、祝日※月初は繁忙のため祝日が重なる時は休日出勤があります(GW等) 年末年始休暇(6日)、夏季休暇(9日)、慶弔休暇 年間休日数: 106 |
給与 | 月給:275,000円 〜 固定残業:なし 賞与:年2回(7月、12月※過去実績) 予定年収はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給は固定手当を含めた表記です。 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 ※給与詳細はスキルを考慮の上、決定いたします。 ■昇給:年2回(1月、7月※年2回見直しあり) |
試用期間 | 試用期間:あり 期間: 月給:275,000円 〜 固定残業:なし 試用期間6か月(試用期間中の待遇に変更はありません。) |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <待遇・福利厚生補足> 通勤手当:距離に応じて支給(マイカー/上限21,500円) 寮社宅:借上げ寮、自己負担2万円(6千円補助)※規定あり 社会保険:補足事項ございません。 退職金制度:3年以上対象、再雇用制度あり(70歳まで)(定年:65歳) <教育制度・資格補助補足> ■OJT等 ■資格取得支援制度(150万円まで融資) <その他補足> ■団体生命保険 ■資格手当、役職手当、所長手当、現場手当 ■現場宿舎費用の全額会社負担(住居費、水道光熱費、食事代※昼食を除く) ■安比スキー場のホテル等(格安宿泊可、リフト券支給) ■産休・育児、介護休暇制度 ■出産一時金(10~30万円) ■社員旅行(4日間) ■住宅購入補助(自社住宅に限り一律300万円を支給)、新築補助300万 ■駐車場、給湯設備、制服、ロッカー ■退職金補足:中退共、選択性確定拠出年金 |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
受動喫煙防止措置 | ※受動喫煙対策については、応募後にお問い合わせください。 |
就業場所 | 東京都文京区 |
勤務先名 | 非公開 |
勤務先本社所在地 | 非公開 |
勤務先事業内容 | 総合建設業(土木・建築工事請負業) 不動産業 |
応募書類等 | 履歴書・職務経歴書などのご用意については、応募後ご案内させて頂きます。 |
採用人数 | 2 名 |