業務内容
UR都市機構の関連会社として公共施設や市街地の計画・実行・整備を通じて、関西のまちづくりを行ってきた同社にて、技術支援担当としてまちづくりの事業化等の下記業務をお任せします。
<具体的には>
国や地方公共団体等が実施する道路、公園、上下水道などの工事発注に伴う、官積算、予算確保資料作成、現場確認、工事発注準備など発注者の支援を行う業務
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
<具体的には>
国や地方公共団体等が実施する道路、公園、上下水道などの工事発注に伴う、官積算、予算確保資料作成、現場確認、工事発注準備など発注者の支援を行う業務
■従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務
※本求人は、大末テクノサービス株式会社による職業紹介での求人ご紹介となります
求める人物像
必要な経験等
◇下記全ての条件を満たす方
■2級土木施工管理技士
■Word、Excel、PowerPointスキル
■AutoCAD(2D)修正程度以上、V-nasCAD修正程度以上、DynaCAD修正程度以上
必要な資格
土木施工管理技士,技術士
募集要項
職種 | 発注者支援業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | 9:15 - 17:40 休憩時間: 所定労働時間:7 時間25 分 休憩:60分 12:00~13:00(フレックスタイムあり) フレックスタイム制(コアタイム:無) 残業:有 残業手当:有(残業時間に応じて支給) |
休日 | 年間 122日 (内訳)完全週休二日制(土曜 日曜 祝日) その他(夏季休暇、年末年始、有給休暇) 有給休暇:入社直後15日 (初年度入社月で2~15日) 【有給休暇、年間休日備考】 4月入社の場合:入社直後15日、3月入社の場合:入社直後2日 2年目以降:16~20日 年間休日:122日(2021年度実績) 年間休日数: 122 |
給与 | 月給:200,000円 〜 固定残業:なし 賞与:年2回 【想定年収備考】 経験考慮の上、上記範囲内で決定いたします。 ・住宅手当(世帯主):15,000/月 ・家族手当(配偶者):14,000/月 ・出張:業務によっては、調査の為、数日間の出張あり ・就業環境:月平均残業10~20時間程度 ・昇給:年1回 |
試用期間 | 試用期間:あり 期間: 月給:200,000円 〜 固定残業:なし 試用期間:有( 6ヶ月) ※試用期間中の勤務条件:変更無 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備 【福利厚生】 ベネフィット・ステーション:利用可 退職金:有 【想定年収とは別に支給】 ・通勤手当 ・資格手当 ・家族手当 子供6,000(2人まで)/人、3人目以降5,000/人 ・定年60歳(再雇用制度有) |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
受動喫煙防止措置 | 対策あり 敷地内禁煙(屋内喫煙可能場所あり) |
就業場所 | 大阪府大阪市中央区 |
勤務先名 | 株式会社URリンケージ |
勤務先本社所在地 | 東京都江東区東陽2-4-24 |
勤務先事業内容 | 「URであ~る」でお馴染みの独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)の関連会社である建設コンサルタントです。 UR都市機構のみならず官公庁・地方自治体などが行う、美しく安全で快適なまちづくり・すまいづくりに貢献しています。団地再生や都市再生に関するコンサルティングをはじめ、計画・設計・監理と幅広い業務を行っています。 また、フレックスタイム、在宅勤務制度等、ワークライフバランスを維持しながら就業する事が可能です。 |
応募書類等 | 履歴書・職務経歴書などのご用意については、応募後ご案内させて頂きます。 |
採用人数 | 2 名 |