お仕事詳細

お仕事詳細jobs

業務内容

営業
①プラント事業
クライアント:主に飲料、食品、電子デバイス、半導体、車載電池などのメーカー
業務:純水供給・薬液供給・排水処理に伴う新設・改修提案を担当

②生産空調事業
クライアント:自動車、自動車部品、建機、樹脂加工製品などのメーカー
業務:生産工場から排出される排気集塵処理設備の新設・改修提案を担当

営業案件割合
新規3割、既存7割

■顧客へのアプローチ方法
・環境展(@ビックサイト)の当社ブース来場者
・グループ内の人脈を活用したアプローチ
※新規獲得のための過度な架電や飛び込み営業はございません

■工期
営業職のため工事対応無し

■案件規模
1千万円~10億円

■受注割合
元請8割、下請2割

■出張
基本的に通える範囲
※遠方出張が発生した場合には宿泊あり(2~3日程度)

※本求人は、大末テクノサービス株式会社による職業紹介での求人ご紹介となります

応募資格

■資格
・1級管工事施工管理技士
・2級管工事施工管理技士
・機械器具設置工事

■経験
・同業他社での営業
・ソリューション営業
・技術営業

■スキル
・排水処理設備関連の知識  
・排ガス処理設備関連の知識

募集要項

職種プラント・生産空調の新設・改修提案営業
雇用形態正社員
勤務体系固定時間制
試用期間3か月(待遇の変更なし)
就業時間8:30~17:15(所定労働時間7.75時間)
休憩時間60分
時間外月平均:30時間
賃金
■残業なしの場合
月給:24,3000円~440,000円
年収:410万円~750万円(賞与含む)
※別途、残業代を【1分単位】で支給
 -時間外労働支給率:130%(※法定より5%増)

■平均残業時間月30hを含んだ場合
年収:480万円~820万円(賞与含む)
固定残業の有無なし
試用期間の有無あり
試用期間中の条件:3か月(待遇の変更なし)
月給:243000円~440000円
試用期間中の固定残業:なし
賞与年2回(7月・12月)
待遇
■保険
・健康保険 
・厚生年金保険
・雇用保険
・労災保険
・パナソニックグループ共通各種保険 
 ※生命共済・傷害保険・自動車保険など

■制度
・借上社宅制度
・資格取得報奨金(社内規定あり)
・資格取得援助制度(社内規定あり)
【資格取得費用補助情報】
 講習会受講料、願書代、受験費用、教材費用、振込手数料、
 受験にかかる交通費、合格証明書発行費用 などを支給(社内規定あり)
・カフェテリア福祉制度:年間12万円程度支給
・パナソニック製品割引購入制度(入社時点から活用可)
・退職金制度
・財形貯蓄制度
・確定拠出年金


■手当
・通勤手当(全額支給)
・出張手当
・転勤手当 ※引っ越し費用は別途支給
・単身赴任手当および帰宅交通費支給 ※最大24回/年
・育英補助給付金(家族手当):
 お子様(18歳まで)1人につき月額1万円支給(社内規定あり)

■その他
・制服貸与
・テーマパーク ※入場券割引など
・パナソニックグループ提携住宅ローン
・パナソニック健康保険組合保養所
・健康管理施設 (健康管理室・健康管理センター・松下記念病院)
・産業医及び保健師による禁煙サポートあり ※健康経営優良法人認定済み
・受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙専用室なし)

※長時間労働抑制のため 下記、働き方改革の取組を行っています。
◇過重労働防止システム導入
 :20時以降及び休日は上司の承認がなければPCが稼働しません。
◇他
 :日次で勤怠管理を行い、過重労働にならないよう社内でのフォロー体制を整備しています。
 :業務フロー・内容の見直し・効率化、外部委託など随時推進中。
休日
■休日
年間休日123日(2025年度)
完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日

■休暇
・年次有給休暇
 ※入社日時点で、該当日数付与(初年度3~18日)
  入社時から利用可能、入社2年目付与20日、最大付与日数22日
【有給取得単位情報】
 ・終日有給・半日有給・時間単位有給
・5月連休_11日間(2025 年度)
・夏季休暇_11日間(2025 年度)
・年末年始休暇_9日間(2025 年度)
・慶弔休暇
・ステップアップ休暇
・産前産後休業
・育児休業
・ファミリーサポート休暇(年5回)
※男性育児休暇取得推進
 実績:2022年度_13% → 2023年度_58% 
 取得率をさらに引き上げるため、取得対象者へ個別の事前説明や
 育児休暇制度に関する知識の共有など、社内全体で認知を広める活動中
加入保険等健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり
必要な経験等
下記1~2いずれかの経験
1:空調・排気設備などに関する営業経験
  例:塗装・排ガス処理設備など
2:水処理設備などに関する営業経験
  例:排水処理・純水、薬品供給など
必要な資格
■資格
・普通自動車免許(AT限定可)
・1級管工事施工管理技士
・2級管工事施工管理技士
・機械器具設置工事
■経験
・同業他社での営業
・ソリューション営業
・技術営業

■スキル
・排水処理設備関連の知識  
・排ガス処理設備関連の知識
就業場所

大阪府吹田市垂水町3丁目28番33号

勤務先会社名パナソニック環境エンジニアリング株式会社
勤務先会社本社所在地大阪府吹田市垂水町3丁目28番33号
受動喫煙防止措置屋内原則禁煙(喫煙専用室なし)
勤務先事業内容
以下事業の調査、分析、提案、設計、施工、監理、メンテナンス 空調システム事業 道路換気事業 廃棄物処理設備事業 水処理・給排水システム事業 土壌地下水汚染対策事業 エネルギー事業 クリーンシステム事業 大気浄化・脱臭・除塵事業 農畜産関連事業 半導体・キーデバイス関連プラント事業 環境建築事業
応募受付電話番号06-6233-5011
応募書類等履歴書・職務経歴書などのご用意については、応募後ご案内させて頂きます。徹底したフォロー応募先の企業により効果的な履歴書、職務経歴書等の書き方についてもアドバイスいたします。給与等の就業条件や入社日についても、あなたに代わって調整します。また、入社後のアフターフォローを行いますのでお気軽にご相談下さい!

紹介会社情報

企業名
大末テクノサービス株式会社
代表者名
郷右近 英弘
業種人材派遣・人材紹介
所在地
大阪府大阪市中央区道修町1-5-18 朝日生命道修町ビル2F
事業内容
・建設工事請負事業 (国交省) 特-4-第22512号
・不動産管理事業
・建築土木工事に関する研究開発並びにコンサルタント業務
・宅地建物取引業 国土交通大臣(2)第9250号
・一級建築士事務所 大阪府知事(二)第22385号
・マンション管理業 国土交通大臣 (3)第63646号
・労働者派遣事業 許可番号/ 派 27-030225
・有料職業紹介事業 許可番号/ 27-ユ-030203
・警備事業 大阪府公安委員会 第62002382号
設立年月
1989年(平成元年)
電話番号
06-6233-5011
応募する

SNSでシェア

その他営業関連に関連する求人票を見る
このエントリーをはてなブックマークに追加