業務内容
医薬品製造工場、再生医療施設における構造設備・製造設備・検査装置に対するバリデーション業務になります。バリデーション業務範囲は、計画・設計・施工・試運転になります。
▼業務詳細
・バリデーション図書作成・検証およびクライアント業務支援
・自社設計部門・施工部門業務の設計・施工検証および依頼
・自社サービス部門への指導・教育
・自身の貢献度が目に見える
お客様との直接的なやり取りの中で、設備が正当に機能しているかを検証し、書類として形に残していくため、自分たちの業務が社会にどう貢献しているかを実感することが出来ます。
▼業務詳細
・バリデーション図書作成・検証およびクライアント業務支援
・自社設計部門・施工部門業務の設計・施工検証および依頼
・自社サービス部門への指導・教育
・自身の貢献度が目に見える
お客様との直接的なやり取りの中で、設備が正当に機能しているかを検証し、書類として形に残していくため、自分たちの業務が社会にどう貢献しているかを実感することが出来ます。
※本求人は、大末テクノサービス株式会社による職業紹介での求人ご紹介となります
求める人物像
必要な経験等
【必須】 下記いずれかを満たす方
・構造設備・製造設備・検査装置いずれかに対するバリデーション業務のご経験(3年程度)
・医薬品、化粧品業界にて製造ラインや品質管理業務のご経験(3年程度)
・医薬品、化粧品業界またはその他工場等で施設管理業務やメンテナンス業務のご経験(3年程度)
【歓迎】
マネジメント経験をお持ちの⽅
【求める人物像】
・自分で調べる癖を持っている方(ガイドライン改正が定期的にある業界のため、自発的に吸収し自分の言葉でお客様に説明する必要があります)
・幅広い分野への興味や意欲が持てる方(プロジェクトによって求められる知識や対応が異なります)
・折衝能力のある方(社内外へ要望や意見を伝える機会が多いので、自分の考えに根拠を持つことが必要です)
必要な資格
特になし
募集要項
職種 | 医薬プラント設備におけるバリデーション |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | 8:50~17:20 休憩時間: 45分 |
休日 | 土曜、日曜、祝日、創立記念日、年末年始、有給休暇(24日)、リフレッシュ休暇など 年間休日数: 125 |
給与 | 月給:210,000円 〜 固定残業:なし 賞与:年2回(6月、12月) 昇給:年1回(4月) |
試用期間 | 試用期間:なし |
リモートワーク制度 | リモートワークなし |
待遇・福利厚生 | 各種保険:健康保険、厚生年金保険、労働(雇用・労災)保険 諸制度:企業年金基金、社員持株会、財形貯蓄制度、資格取得費用補助、資格取得報奨金制度など 通勤手当、家族手当、時間外勤務手当、帰宅交通費手当(1ヶ月以上の長期出張又は転勤の際、帰省費を支給)など ・丁寧な教育体制 様々な機会提供により社員の成長を支えています。ひとり立ちまでは3年を目安にしています。 ◇部内勉強会、外部講師による勉強会(バリデーション、構造、製造、検査など数回に分けて実施) └中途1年目社員は聞き手「知識」の教育、2年目以降は講師側として「伝える」教育も実施 ◇OJT教育 └入社当初は用意された社内フォーマットを埋めていく要領で図書作成を実施 いきなり業務をお任せすることなく安心してステップアップできる環境です |
受動喫煙防止措置 | ※受動喫煙対策については、応募後にお問い合わせください。 |
就業場所 | 東京都 |
勤務先名 | 株式会社日立プラントサービス |
勤務先本社所在地 | 東京都豊島区東池袋3-1-1 |
勤務先事業内容 | 同社は日立グループの一員として、産業プラント、公共インフラを支える生産プロセス、電気・空調・水処理施設などの企画、設計、建設からメンテナンスそしてリニューアルまで一貫して提供し、お客さまの課題解決と快適な社会の実現に貢献しています。 |
応募書類等 | 履歴書・職務経歴書などのご用意については、応募後ご案内させて頂きます。★徹底したフォロー応募先の企業により効果的な履歴書、職務経歴書等の書き方についてもアドバイスいたします。給与等の就業条件や入社日についても、あなたに代わって調整します。また、入社後のアフターフォローを行いますのでお気軽にご相談下さい! |