お仕事詳細

お仕事詳細jobs

職種: 衛生設備などの管工事施工管理
雇用形態: 正社員
エリア: 京都府京都市中京区

衛生設備などの管工事施工管理/創業60年/大手メーカーから圧倒的信頼 SA

職種: 衛生設備などの管工事施工管理
雇用形態: 正社員
エリア: 京都府京都市中京区

業務内容

■建物の新設・改修工事に伴う、空調・給排水・衛生設備などの管工事の施工管理を担当頂きます。

【具体的には】
・担当案件:工場、学校、病院、文化施設などの新築、および既設建物の設備更新に伴う管工事・省エネ工事に関わる管工事管理業務
・工事エリア:京都市内、滋賀県湖東、湖南が中心
・出勤形態:基本的には、本社に出社頂き担当企業へ訪問します。
・出張:出張がある場合は、1~3日程度。※担当案件(大型工事)により、1ヶ月程度の出張がある場合もあります。
・業務内容:工事全体の工程管理、労務管理、予算管理、原価管理、自主検査、官庁検査、施主検査、試運転対応など

※一般住宅、マンション、テナントビルなどは扱っておりません。
※大手サブコンの下請けはありません。ゼネコンの下請けも少なく、直接受注の多い会社です。

※本求人は、大末テクノサービス株式会社による職業紹介での求人ご紹介となります

求める人物像

必須要件
・設備施工管理実務経験者
以下、いずれかの資格を有する方
・1級管工事施工管理技士 /2級管工事施工管理技士

歓迎要件
設備工事業(特に空調)に携わった経験がある方
CAD、Word、Excelの経験がある方
図面からの拾い出し、積算経験がある方
製造業の工場/学校/病院などにおいて施工、施工管理の経験のある方
設計の経験のある方(簡単なものでもかまいません)

募集要項

職種衛生設備などの管工事施工管理
雇用形態正社員
勤務体系固定時間制
就業時間
始業・終業時間: 08:15〜17:15
休憩時間:1日あたり 60分
時間外月平均50時間程度
休日
週休2日制(休日は会社カレンダーによる)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数115日

法定休日は日曜とし、その他休みについては社内年間カレンダーによる。
給与
月給:266,666円 〜
固定残業:なし
賞与:賞与年2回(6月・12月、平均3ヶ月分)
入社時想定年収 400 万円〜800 万円
日給月給制
年収構成:賞与年2回(6月・12月、平均3ヶ月分)、昇給1回(7月)

記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含みます。

通勤手当:実費上限50,000円/月
家族手当:第一子12,000円、第二子以降15,000円
住宅手当:世帯主17,500~20,000円/月(以外10,000円/月)
資格手当:同社が規定する資格を保有する方には、資格毎に手当が支給されます
試用期間
試用期間:あり
期間:有り (3ヶ月)
条件:本採用時と同様
待遇・福利厚生
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
退職金制度:勤続年数3年以上
<定年>60歳
<教育制度・資格補助補足>
指導員によるマンツーマン教育、通信教育、技術研修他
<その他補足>
■財産形成(社内預金)選択型企業年金401K
■提携先ホテル・レストランの優待利用
加入保険健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり
受動喫煙防止措置原則禁煙(喫煙のみを目的とした喫煙場所あり)
転勤なし
就業場所

京都府京都市中京区

勤務先名非公開
勤務先本社所在地非公開
勤務先事業内容
非公開
応募書類等履歴書・職務経歴書などのご用意については、応募後ご案内させて頂きます。徹底したフォロー応募先の企業により効果的な履歴書、職務経歴書等の書き方についてもアドバイスいたします。給与等の就業条件や入社日についても、あなたに代わって調整します。また、入社後のアフターフォローを行いますのでお気軽にご相談下さい!
応募する

SNSでシェア

施工管理に関連する求人票を見る
このエントリーをはてなブックマークに追加