業務内容
行政・地方自治体の焼却プラント建屋の電気設計業務。
同社は自治体発注案件において、土木建築工事から焼却プラント設備の設計・建設工事までトータルで請け負っています。
【背景】
近年、ごみ焼却施設は周囲環境との調和や、避難場所などの防災施設としての役割など多様な付加価値提案が必要で、意匠性も重要視される傾向にあります。
従来のいわゆる箱物デザインでなく、地域住民に親しまれる魅力あるプラント作りが要求されますので、建築設計者の新しい発想やアイデアを形に残す仕事です。
【働き方】
顧客やゼネコンとの打ち合わせなどで、月2~3回程度宿泊を伴う出張が発生する可能性がございます。
同社は自治体発注案件において、土木建築工事から焼却プラント設備の設計・建設工事までトータルで請け負っています。
【背景】
近年、ごみ焼却施設は周囲環境との調和や、避難場所などの防災施設としての役割など多様な付加価値提案が必要で、意匠性も重要視される傾向にあります。
従来のいわゆる箱物デザインでなく、地域住民に親しまれる魅力あるプラント作りが要求されますので、建築設計者の新しい発想やアイデアを形に残す仕事です。
【働き方】
顧客やゼネコンとの打ち合わせなどで、月2~3回程度宿泊を伴う出張が発生する可能性がございます。
※本求人は、大末テクノサービス株式会社による職業紹介での求人ご紹介となります
求める人物像
必要な経験等
■電気設計の実務経験
必要な資格
電気工事施工管理技士
募集要項
職種 | 焼却プラント建屋の電気設計業務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
就業時間 | 08:50 - 17:30 休憩時間: ※残業有/残業手当有 |
休日 | 年間123日/完全週休二日制 ※土曜日、日曜日、祝日、夏季休暇、年末年始、GW、有給休暇 年間休日数: 123 |
給与 | 月給:364,000円 〜 固定残業:なし 賞与:年2回(7月,12月) 昇給:年1回(4月) |
試用期間 | 試用期間:あり 期間: 月給:364,000円 〜 固定残業:なし 試用期間:3ヶ月 ※期間中の条件変更:無 |
待遇・福利厚生 | 社会保険完備(健康・厚生・雇用・労災)昼食補助制度、各地保養施設、保険補助、永年勤続表彰、慶弔金 |
加入保険 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
受動喫煙防止措置 | ※受動喫煙対策については、応募後にお問い合わせください。 |
年齢 | 募集年齢の上限:49 募集年齢 例外事由:例外事由3号ロ |
就業場所 | 大阪府大阪市西区 |
勤務先名 | 非公開 |
勤務先本社所在地 | 非公開 |
勤務先事業内容 | 廃棄物ボイラ発電・熱回収プラント (一般廃棄物・産業廃棄物・医療廃棄物処理プラント用) 竪型ストーカ式焼却炉(バーチカル炉)(一般廃棄物・産業廃棄物・医療廃棄物処理プラント用) 乾式反応集じん装置(プランテック式プレコートバグフィルタ) 焼却炉高度排ガス処理設備 バイオマス発電設備既設プラント燃焼改善工事、 定期点検整備・改造工事各種リサイクル設備、 各種環境装置関連プラント等の計画、設計、製作、施工、メンテナンス業務及び運転管理業務 |
応募書類等 | 履歴書・職務経歴書などのご用意については、応募後ご案内させて頂きます。 |
採用人数 | 2 名 |