お仕事詳細

お仕事詳細jobs

職種: 管理マンションの長期修繕計画の作成・見直し業務
雇用形態: 契約社員
エリア: 東京都新宿区

管理マンションの長期修繕計画の作成・見直し業務/年間休日123日 IM749

職種: 管理マンションの長期修繕計画の作成・見直し業務
雇用形態: 契約社員
エリア: 東京都新宿区

業務内容

■職務概要:
同社の管理マンションの長期修繕計画の作成、見直し業務をご担当頂きます。

■職務詳細:
・管理マンションの長期修繕計画の作成、見直し業務 等

■雇用形態について:
1年ごとの契約更新ですが、無期雇用制度があるため、転勤や異動なく長期的にご活躍頂ける環境です。

■組織構成:
積算統括部 長期修繕計画課:管理職含め9名で構成されています。

<直近実績>
2021年3月期実績 966億円
2020年3月期実績 913億円

※本求人は、大末テクノサービス株式会社による職業紹介での求人ご紹介となります

求める人物像


必要な経験等
■下記、いずれかのご経験がある方
・長期修繕計画の作成・修正業務
・建築施工管理(新築・修繕)
・積算
・マンションマネージャー(フロント担当)
※上記職種以外の方でも、竣工図面が読める方であればご応募可能です。

必要な資格
■下記、いずれかのご経験がある方
・長期修繕計画の作成・修正業務
・建築施工管理(新築・修繕)
・積算
・マンションマネージャー(フロント担当)
※上記職種以外の方でも、竣工図面が読める方であればご応募可能です。

募集要項

職種管理マンションの長期修繕計画の作成・見直し業務
雇用形態契約社員
勤務体系固定時間制
就業時間
09:30 - 18:00
休憩時間: (所定労働時間:7時間30分)
残業時間月20時間程度です。
休日
年間休日123日/土日祝休み
年末年始、夏季、有給、慶弔
 
夏期(5日)/年末年始(7日)/慶弔/育児・介護休暇
※夏季休暇については、6/1在籍者が付与対象のため、初年度は付与なし
年間休日数: 123
給与
月給:248,000円 〜
固定残業:なし
賞与:年2回(前年実績:基本給の3ヶ月分)
【年収目安】372万円+残業代
試用期間
試用期間:なし
待遇・福利厚生
【社会保険】健康保険 厚生年金保険 雇用保険 労災保険
■福利厚生倶楽部(リロクラブ)
■団体保険制度
■レクリエーション活動助成金制度 等 
■資格手当:試用期間後の4カ月目から1万5千円(一律最大で1万5千円)
⇒対象資格:建築物環境衛生管理技術者、第1~3種電気主任技術者、
第一・二種電気工事士、二級ボイラー技士、危険物取扱者乙種4類 
等(当社指定のビル系資格)
加入保険健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり
受動喫煙防止措置屋内全面禁煙
就業場所

東京都新宿区

勤務先名野村不動産パートナーズ株式会社
勤務先本社所在地非公開
勤務先事業内容
【H1Oについて】
2019年秋、”働くヒトが幸せに過ごせる”Well-Beingな環境を提供するサービス付オフィスブランドH1Oが誕生。
「社員一人ひとりが人間らしく、幸せに働くことができればその分個人のポテンシャルを発揮できる」との考えから、最先端のIoT技術を活用したビジネスの効率化、生産性向上に加え、働く社員の新進の健康や感性を生かせる空間のデザインを行っています。
今後は、リノベーション型、PMO(中規模オフィス)・大型ビル内へのフロア開設型等、多様なスタイルでの事業展開を予定。
また、東京都心五区を中心に 2023 年度末までに 15 拠点の開設を予定しています。

【サービスの特長】
●ニーズに合わせて個室空間のサイズや内装をカスタマイズ可能。(間仕切り壁や家具等)
●生体認証でスムーズな入退館が可能。また、IoTを用いた遠隔操作で空調や照明の管理が可能。共用スペースの混雑状況も見える化。
●仕事のON/OFFがスイッチできるよう、アロマ空調やシャワールーム等のリラックススペースも完備。
●テナント各社の交流イベントや、エクササイズ等の企画やヘルシーフードの提供で心身の健康をサポート。研修企画も予定
応募書類等履歴書・職務経歴書などのご用意については、応募後ご案内させて頂きます。
採用人数2 名
応募する

SNSでシェア

その他の建築・土木関連職に関連する求人票を見る
このエントリーをはてなブックマークに追加