求人の特徴
土日祝休み
残業なし
交通費支給
リモート・在宅OK
資格優遇
週休2日
業務内容
■職務内容
リチウムイオン電池工場の空調設備、排気設備に関する設計業務をご担当いただきます。
ゼネコン、サブコン、管理会社、施主など、様々な関係者との折衝を行い
原動設備(空調、排気、ユーティリティー)の設計、積算業務を行っていただきます。
物件の規模は数百万円から数十億円と様々で、
生産工場の改修工事の計画が多く、キャリア経験を存分に発揮いただけます。
■工事案件
車載用LIB生産工場の原動・ユーティリティー設備
新築2割、改修8割
■工期
改修工事:6ヶ月~12ヶ月程度
■受注規模
30億円~100億円が中心
■受注割合
元請け:下請け=8:2
■出張
担当プロジェクトによる、0~1日/週程度
場合により、長期滞在出張1ヶ月~6ヶ月程度
■夜勤
基本なし
海外担当案件の場合、夜間ミーティングあり
■休日出勤
基本なし
担当案件のひっ迫度合いによるが月0~2回程度
代休取得約99%
■部門の雰囲気
部門の平均年齢が若く、コミュニケーションが活発で、
お互い声をかけ合う雰囲気があるため相談し易い◎
社員同士での知識・相談など共有も活発◎
大型プロジェクト対応することで協力会社や顧客との協議のか中で、
専門性の深耕と幅広い知識を身に着けることが出来る◎
■転勤
将来的な転勤の可能性あり
リチウムイオン電池工場の空調設備、排気設備に関する設計業務をご担当いただきます。
ゼネコン、サブコン、管理会社、施主など、様々な関係者との折衝を行い
原動設備(空調、排気、ユーティリティー)の設計、積算業務を行っていただきます。
物件の規模は数百万円から数十億円と様々で、
生産工場の改修工事の計画が多く、キャリア経験を存分に発揮いただけます。
■工事案件
車載用LIB生産工場の原動・ユーティリティー設備
新築2割、改修8割
■工期
改修工事:6ヶ月~12ヶ月程度
■受注規模
30億円~100億円が中心
■受注割合
元請け:下請け=8:2
■出張
担当プロジェクトによる、0~1日/週程度
場合により、長期滞在出張1ヶ月~6ヶ月程度
■夜勤
基本なし
海外担当案件の場合、夜間ミーティングあり
■休日出勤
基本なし
担当案件のひっ迫度合いによるが月0~2回程度
代休取得約99%
■部門の雰囲気
部門の平均年齢が若く、コミュニケーションが活発で、
お互い声をかけ合う雰囲気があるため相談し易い◎
社員同士での知識・相談など共有も活発◎
大型プロジェクト対応することで協力会社や顧客との協議のか中で、
専門性の深耕と幅広い知識を身に着けることが出来る◎
■転勤
将来的な転勤の可能性あり
※本求人は、大末テクノサービス株式会社による職業紹介での求人ご紹介となります
募集要項
職種 | 空調・排気設備の設計 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務体系 | 固定時間制 |
試用期間 | 試用期間:3ヶ月(待遇の変更なし) |
年齢 | 募集年齢の上限:60募集年齢 例外事由:例外事由1号 |
就業時間 | 08:30 - 17:15 |
休憩時間 | (所定労働時間7.75時間)■休憩時間60分 ■備考・直行直帰:可 ※入社直後から適応可・在宅勤務:原則出社 ※相談に応じて取得可能(育児、病院等など活用実績あり)・フレックス勤務:可 ※試用期間終了後から適応可(コアタイム無し)■残業時間 月平均:30時間 繁忙期:45時間 |
賃金 | ■残業なしの場合 月給:259,500円~429,200円 年収:440万円~750万円(賞与含む) ※別途、残業代を【1分単位】で支給 -時間外労働支給率:130%(※法定より5%増) ■平均残業時間月30hを含んだ場合 月収:324,300円~536,300円 年収:518万円~860万円(賞与含む) ■賞与 年2回(7月・12月) (例年4~5か月 ※2024年については業績好調のため8.8か月支給) ■昇給 年1回(4月) |
固定残業の有無 | なし |
試用期間の有無 | あり 試用期間中の条件:試用期間:3ヶ月
(待遇の変更なし) 月給:259500円 試用期間中の固定残業:なし |
待遇 | ■保険 ・健康保険 ・厚生年金保険 ・雇用保険 ・労災保険 ・グループ共通各種保険 ※生命共済・傷害保険・自動車保険など ■制度 ・借上社宅制度 ・資格取得報奨金(社内規定あり) ・資格取得援助制度(社内規定あり) 【資格取得費用補助情報】 講習会受講料、願書代、受験費用、教材費用、振込手数料、 受験にかかる交通費、合格証明書発行費用 などを支給(社内規定あり) ・カフェテリア福祉制度:年間12万円程度支給 ・製品割引購入制度(入社時点から活用可) ・退職金制度 ・財形貯蓄制度 ・確定拠出年金 ■手当 ・通勤手当(全額支給) ・出張手当 ・転勤手当 ※引っ越し費用は別途支給 ・単身赴任手当および帰宅交通費支給 ※最大24回/年 ・育英補助給付金(家族手当): お子様(18歳まで)1人につき月額1万円支給(社内規定あり) ■その他 ・制服貸与 ・東京ディズニーリゾート ※入場券割引など ・グループ提携住宅ローン ・健康保険組合保養所 ・健康管理施設 (健康管理室・健康管理センター・松下記念病院) ・産業医及び保健師による禁煙サポートあり ※健康経営優良法人認定済み ・受動喫煙対策:屋内原則禁煙(喫煙専用室なし) |
休日 | ■休日 年間休日123日(2024年度) 完全週休2日制(土曜日・日曜日)、祝日 ■休暇 ・年次有給休暇 ※入社日時点で、該当日数付与(3~18日) 入社時から利用可能、最大付与日数22日 ※平均取得日数:16.1日(2023年度) 【有給取得単位情報】 ・終日有給・半日有給・時間単位有給 ・5月連休_10日間(2024 年度) ・夏季休暇_11日間(2024 年度) ・年末年始休暇_10日間(2024 年度) ・慶弔休暇 ・ステップアップ休暇 ・産前産後休業 ・育児休業 ・ファミリーサポート休暇(年5回) |
加入保険等 | 健康保険あり・厚生年金あり・雇用保険あり・労災保険あり |
年間休日数 | 123 |
必要な経験等 | ■経験 空調設備、給排気設備(集塵設備)、工場付帯設備等に関する設計経験 ■スキル ・空調換気設備設計の基礎知識 ・Excel、Powerpoint |
必要な資格 | 管工事施工管理技士,エネルギー管理士,消防設備士 |
就業場所 | 大阪府吹田市垂水町3丁目28番33号 |
勤務先会社名 | パナソニック環境エンジニアリング株式会社 |
勤務先会社本社所在地 | 大阪府吹田市垂水町3丁目28番33号 |
受動喫煙防止措置 | ※受動喫煙対策については、応募後にお問い合わせください。 |
勤務先事業内容 | 1976年に創業し、「クリーンテクノロジーを究め、地球環境に貢献する」を基本理念とし、「水・空気・土」の浄化・供給・リサイクル対策や、創エネ、省エネを軸とした「エネルギーマネジメント」など、トータルに環境対策を推進しています。 |
応募書類等 | 履歴書・職務経歴書などのご用意については、応募後ご案内させて頂きます。 |